庭造りに精を出している今日この頃…
庭にレンガの花壇をつくったり、かわいい花を植えたりしています。(*’▽’)
そんで今日は、前から計画していた庭でご飯を食べれるように平らな場所を作りたいを実行したのです!
そう、平板を敷きました。一人で180センチ×120センチを整備したのです。
朝の9時ごろから15時ごろまで黙々とやりました。
終わったら腰や足やらガタガタなりましたよ。(笑)やってる最中は全く気にならなかったのに、どっと疲れがくるとはこうゆうことなのね…( ;∀;)
どんな感じでやっていったのか簡単に見てみましょう。
平板を敷く工程
つるはし⛏にて枠取り(180cm×120cm)を行いました。
つるはしで地面をほぐし、根気よく石と砂に分けます。
砂は花用の土袋空のやつにいれてました。石は写真右端に集めています。
↓わかりにくいですね(-_-;)ごめんなさい。
大体10cmぐらい掘ります。
先ほど分けていた石を敷きます。
これは、基盤づくりで石を敷くことによって平板を敷いた後、ゆがみにくくなるようです。
レンガなどで叩いて圧着、平にしてあげます。
頑張って集めた砂を敷き詰めた石の上にかぶせます。
石と砂を分けるときに使ったのは、100均で売っている、園芸用の土振るいになります。
家にある不要なザルを使ってもいいのですが網目が細かいと振るっても土が出にくく大変なので網目の荒いものがいいと思います。
レンガで平らにしながら平板を載せていきます。
これで、平板敷が終わりました。
ここまでで、4時間程かかりました。ちかれた( ;∀;)
そしたら、固まる土をばばばっと載せちゃいます。
ほうきでさささっと隙間にしっかり入るように掃いちゃいます。
お水をかけて完成!
…だと思っていたのですが、なんか固まる土の色おかしいな形も若干ゴムっぽいし、と思っていたら違うのかってしもうていた…いやぁー、もうおしまいじゃー Orz
買っていたのは、固めるアスファルトでした。チーン
ここまでやったのに…こんな悲しいことありません。あぁ神様
ということで、これは圧着させて固めるタイプのアスファルトでした。
はいこれ、絶対明日なっても固まってないよな?水もしっかりかけた後に気づきました。悲しみ~
買ったもの、使ったもの
使ったもの
・バケツ
・つるはし
・メジャー
・100均園芸用土振るい
・レンガ
・手袋
・水
買ったもの
・平板 24枚 (アマゾンで8280円)
・固めるアスファルト (1400円)
かかった費用は今回1万円程になりました。
固めるアスファルトの様子を見ながら今後固まる土に切り替える可能性があります。
最後の最後でやらかすハプニングがありましたが、それ以外はよく頑張った!と自分に言いたいと思います( ;∀;)
それでは、またね👋
おまけ猫
癒しのベル君(オス)茶色とリアちゃん(メス)がいます。
今日もいっぱい癒してもらいました。
ベル君目つきが男前!
にゃんにゃんでした。今後ともにゃんこ達もよろしくにゃん(=^・^=)